Velocity - Light in Nightmare__signed by velocity7nine
Velocity - Shaolin Sword__unsign by velocity7nine
2曲アップしました。
上のLight In Nightmare って曲はUKの某レーベルとサインしました。
RedeyesとかBrookes Brothersとかとサインしているレーベルなんですが、詳細はまた後日。ありがたいことです。
気に入ってもらえたらFavoriteとか押してくれるとものすごく嬉しいです。
今日はのんびりとした日曜日を過ごしています。お昼食べてコーヒー飲んで、今は曲作りしてるんですけど、飽きたんでSoundCloudに昔の曲をアップしたり笑 引き続き作り続けてみまーす。では良い日曜日をー
v
10/31/2010
Calyx & Teebee is back
Break, Calyx & Teebee - Don't Look Down
Danger!!!
こういうのは最近かけないけど、やっぱりTeebeeはかっこいいっす。
Breakのアルバム楽しみですね! DJ Die, Calyx & Teebee, Spectrasoulなどコラボの曲が全部かっこいいです。
v
Category
Drum'n'Bass
HEの写真
凄くいっぱいあるんですけどアップ出来なそうだ。。
見たい方は個人的に超えかけてください、、、
なかなかシュールな一枚が見つかったのでこちらだけポスト。
1人で3decksセットは何回かやった事あるんですけど、2人での3decksもなかなか面白いっす。凄く評判よかったのでまた来年辺りやりたいなー。来年のハロウィーンの企画は決定ですね!笑
v
見たい方は個人的に超えかけてください、、、
なかなかシュールな一枚が見つかったのでこちらだけポスト。
1人で3decksセットは何回かやった事あるんですけど、2人での3decksもなかなか面白いっす。凄く評判よかったのでまた来年辺りやりたいなー。来年のハロウィーンの企画は決定ですね!笑
v
Category
Drum'n'Bass,
Party
松屋の牛めし
http://career.cobs.jp/level1/yoko/2010/10/post_759.html
ふむ。こんな情報は僕のTLには流れてこなかったぞ笑
松屋の牛めし+生卵を頼んで、テイクアウトコーナーにあるカルビソースと七味を混ぜたものをかけるそうです。
この時間に見ちゃうと凄く美味しそうだなー。うちの近くには松屋がないのであまり行く機会無いんですけどね。昔はよく行ったものです。
v
10/30/2010
Radiohead & Robert Glasper
いわゆるこの時代のポストロック(この呼び方が嫌いな人も多いと思いますが)と言うものを最近よく聞き直しています。
昔はHip Hopばかりだったので大まかにしかさらっていなかったのもあり、今興味津々。エレクトロニカ要素の入ったロック凄く好きみたいです。誰かおすすめ教えてください!!
で、それのカバーのRobert Glasper
これも本当にかっこいい。イントロのメロディーで一発KOなんですが、ピアノ本当にうまいですよねー。
今日は雨降りなのでこういう音楽がぴったり合います。ちょっと肌寒い暖房の効いていない部屋で一人こういうのを聞いちゃうとしんみりしますね。悪くない雰囲気。
v
JMJ
先日もRUN DMCの話題をポストいたしましたが、今回も。
今日はJam Master Jの命日なんですね。
お気に入りのこちらのPVをポスト。
RUN DMCとしては比較的後期の作品なんですが、かなり良いです。Produce & Feat. でPete Rock & C.L. Smoothが参加しています。これでよく二枚使いしたなー。
さて、今日は大雨なので困りましたね。何しましょ。。。
v
今日はJam Master Jの命日なんですね。
お気に入りのこちらのPVをポスト。
RUN DMCとしては比較的後期の作品なんですが、かなり良いです。Produce & Feat. でPete Rock & C.L. Smoothが参加しています。これでよく二枚使いしたなー。
さて、今日は大雨なので困りましたね。何しましょ。。。
v
HE後記 写真無し
本日はHEに遊びにきてくださりありがとうございました!
いつものメンツや、初めてきてくれたお客さんも多かったみたいで楽しかったです。
しかし! ハロウィーンの影響で皆さんいい感じに仮装してきていましたねー。僕ももちろんしたんですけどね。。。
むちゃくちゃ面白い写真がたくさんあるのですが、まずは本人にちゃんと確認を取ってからアップしたいと思っています。
しかし面白い写真おおいなぁ。。今日はMVPMVPがたくさんいて困ります笑
では先ほど帰ってきたのでひとまず寝ますzzz
v
いつものメンツや、初めてきてくれたお客さんも多かったみたいで楽しかったです。
しかし! ハロウィーンの影響で皆さんいい感じに仮装してきていましたねー。僕ももちろんしたんですけどね。。。
むちゃくちゃ面白い写真がたくさんあるのですが、まずは本人にちゃんと確認を取ってからアップしたいと思っています。
しかし面白い写真おおいなぁ。。今日はMVPMVPがたくさんいて困ります笑
では先ほど帰ってきたのでひとまず寝ますzzz
v
10/29/2010
今夜はHE ハロウィーンSP
もちろん良質音楽満載です!
僕はB2BでMakotoさんとプレイしますのでお楽しみに! 3decks的な事もやりますのでぜひ〜
しかし仮装パーティーも若干入っているのでちょっと恥ずかしいんですよねー。大丈夫かなぁ。。。笑
v
Category
Drum'n'Bass,
Party
10/28/2010
ドラムンベースを作るのは難しい
むずかしい!笑
これにつきますねー。クラブでちょろっとかけるくらいの曲なら簡単に出来ますけど、ちゃんとかっこいいものを作ろうとすると大変。けど出来上がった時の喜びがあるのでやめられないんですけどね。
色々コラボしたい人もいるし、Remixとか新規作成とか色々たまってるので早くやらないとなー と思いつつもブログを書いてしまっている辺りだめっす笑
DNB以外の曲もたまってるんだよなー。
がんばろーーー
明日は浅草で某プロデューサーと打ち合わせっす。
v
これにつきますねー。クラブでちょろっとかけるくらいの曲なら簡単に出来ますけど、ちゃんとかっこいいものを作ろうとすると大変。けど出来上がった時の喜びがあるのでやめられないんですけどね。
色々コラボしたい人もいるし、Remixとか新規作成とか色々たまってるので早くやらないとなー と思いつつもブログを書いてしまっている辺りだめっす笑
DNB以外の曲もたまってるんだよなー。
がんばろーーー
明日は浅草で某プロデューサーと打ち合わせっす。
v
Category
Drum'n'Bass,
Productions
10/26/2010
スープカレー ハンジロー
東京近郊ではトップクラスと言うスープカレー屋さん"ハンジロー"に行ってきました。場所は綱島と東京ではなく神奈川県。
車でいったんですが思ったほど遠くはなくて、小一時間で到着。遠いか。。。
初めてなので何を頼んで良いかわからなかったんですけど、とりあえず看板メニューっぽい"角煮と野菜のカレー"を注文してみました。
しばらくすると先にライスが到着。
野沢菜が乗っているんですが、これがなかなかいい感じ。
スープカレー。特有の具沢山な感じで期待が持てます。
ちょっとズームアップ。レンコンのおいしさが群を抜いてました。
率直な感想から言うと、僕の好みではなかったんです。というのもメニュー選びに失敗したのか、角煮を選んでしまったためスープがドロッとしてしまったんですね。なんというかスープカレーのさらっとした感じが無くなってしまって、それなら普通のカレーで良いかなー って言う風になってしまった。。味的にはなかなか美味しかったのですがそこが残念。あとやっぱり奥芝商店の持っているような素材一つ一つのクォリティにはちょっと届かなかったように僕は感じました。ひいき目抜きにやっぱり奥芝商店はすごい って思っちゃいましたよ。
ただ、お店の雰囲気は凄く良く、接客も凄く気持ちの良い印象を受けたので近くに寄った際にはまた行ってみようかなーと思いました。その時は角煮はやめてシンプルなカレーにしようかな!
さて次はどこのカレー屋に行こうか。
v
車でいったんですが思ったほど遠くはなくて、小一時間で到着。遠いか。。。
初めてなので何を頼んで良いかわからなかったんですけど、とりあえず看板メニューっぽい"角煮と野菜のカレー"を注文してみました。
しばらくすると先にライスが到着。
野沢菜が乗っているんですが、これがなかなかいい感じ。
スープカレー。特有の具沢山な感じで期待が持てます。
ちょっとズームアップ。レンコンのおいしさが群を抜いてました。
率直な感想から言うと、僕の好みではなかったんです。というのもメニュー選びに失敗したのか、角煮を選んでしまったためスープがドロッとしてしまったんですね。なんというかスープカレーのさらっとした感じが無くなってしまって、それなら普通のカレーで良いかなー って言う風になってしまった。。味的にはなかなか美味しかったのですがそこが残念。あとやっぱり奥芝商店の持っているような素材一つ一つのクォリティにはちょっと届かなかったように僕は感じました。ひいき目抜きにやっぱり奥芝商店はすごい って思っちゃいましたよ。
ただ、お店の雰囲気は凄く良く、接客も凄く気持ちの良い印象を受けたので近くに寄った際にはまた行ってみようかなーと思いました。その時は角煮はやめてシンプルなカレーにしようかな!
さて次はどこのカレー屋に行こうか。
v
RUN DMC
これ見た事なかったー。かっこ良過ぎる。
JMJが亡くなった後にやったやつですね。著名人もいっぱいきています。
Grand Maste Flashのプレイはちょっと危なっかしいですが、Jazzy Jeffはオールドスクーラーでありながら確かなスキルを持っていて素晴らしいですね。そういうの好きっす。
しかしこうやってメドレーで聞くとRUN DMCって名曲ぞろいですね。
最後にJazzy Jeffも2枚使いしているPeter Piperを
v
10/24/2010
10/23/2010
Jungle Scape 3rd Anniversary!!
日付変わって今日はJungle Scape 3rd Anniversary @ Heavysick Zero!!
中野でわいわいやってますよー。僕はHeavy1とのB2B! なーにかけようかなー。基本いつものメロディー攻撃で!
ディスカウントも受け付けていますのでぜひ遊びにきてくださいね〜
V
Category
Drum'n'Bass,
Dub Step,
Party
UK Top5
これってすごいことですよねー。
先日大分から福岡に戻る車の中でちょっと聞いたんですけど、イントロからかっこよかったなー。その後はあまりちゃんと聞いてないんですけど笑
けどこういうのがチャートに入るUKはやっぱり憧れちゃうなー。
日本はこんな感じ。まあ悪いとはいわないけどね〜 って感じです。。。
まあ隣の芝生は〜〜ってやつですかね。っていうかオリコンのサイトってださすぎませんか??
あ、そういえば地元で中学以来の友人が結婚するそうです!
本当におめでとう!!!!
v
10/21/2010
hagakure Brand
群馬で活躍しているYo-Hey君と四国のJack Pot Boy君が立ち上げ始めた"hagakure"からベルトが届きましたー。
ヨーヘイちゃんありがとね。
Tシャツなどもこれからいっぱい出していくみたいなのでチェックしてみてください! Webサイト等はまだ無いみたいなんですが、わかり次第アップしますね。
v
ヨーヘイちゃんありがとね。
Tシャツなどもこれからいっぱい出していくみたいなのでチェックしてみてください! Webサイト等はまだ無いみたいなんですが、わかり次第アップしますね。
v
"唐揚げ"と"ラーメン"の話
唐揚げを一番愛しているのは大分県
http://youpouch.com/2010/10/20/184220/
らしいです。しかし完全に同意します。美味しかったもんなー。
東京であのクォリティの唐揚げ食べれないかなー。無理かな。。。
そういえば今日は某DNB MCの熱烈プッシュしているラーメンチェーン店である"天下一品"に始めていってみました。
なるほど、はまる人が多いのもわからなくない。あまり期待していなかったのもあったのかなかなか美味しかったです。けどあれはコラーゲンじゃないような笑
とにかくむっちゃ濃いスープでした。喉乾きますね笑
V
http://youpouch.com/2010/10/20/184220/
らしいです。しかし完全に同意します。美味しかったもんなー。
東京であのクォリティの唐揚げ食べれないかなー。無理かな。。。
そういえば今日は某DNB MCの熱烈プッシュしているラーメンチェーン店である"天下一品"に始めていってみました。
なるほど、はまる人が多いのもわからなくない。あまり期待していなかったのもあったのかなかなか美味しかったです。けどあれはコラーゲンじゃないような笑
とにかくむっちゃ濃いスープでした。喉乾きますね笑
V
10/19/2010
福岡後記
先週はMakoto, Velocity, Key MCで福岡Bassrain Feat. HE: Digitalに行ってきました。
本当に楽しかったな〜〜。最高でした。
http://goo.gl/photos/KEHJeJVp7m
写真はこちらに全てアップしたのですが、旅の日記としてちょっと振り返ってみます。
1日目。
この日は僕だけが福岡入り。
Ichiくんが空港に迎えにきてくれて、まずはご飯。
福岡では初の焼肉! 東京でも多くの焼肉店に行きましたけど、ここの焼肉もかなりきてましたねー。
レバ刺しとタン、そしてロースが飛び抜けてました。またいきたい!!
写真は飛んで2日目
この日のお昼は一人で行動。最寄りの駅がどこだかわからなかったのですが、iPhone GPSを使い簡単に駅へ。こういう時すごくiPhoneの便利さを痛感しますね。駅名が"桜坂"ですごく素敵だなーと。あと地下鉄自体がびっくりするくらい綺麗!
おなかが減ったのでまたも電話でお店をチェック。やっぱりラーメンかなーと思いここにヒットしました。
お店の前についたら「ここ昔に来た事あるなー」と思い出したのですが、"だるま"に入店。
凄く混んでましたけど比較的すんなり入れました。
選んだのはバリネギラーメン。最近トンコツラーメンもあっさりしたものを食べていたので、がつんと来る感じでとても美味しかったですね。
そのあとは天神まで徒歩で行動。といっても10分くらい!?
途中駅前に神社があったので寄ってみる事に。警固神社と言うところで、そこまで大きくない神社ですがお参りをすませてきました。
その後は、前にブログにも書いたんですがMacが壊れてしまい、東京のGenius Barに行く時間が無かったため、福岡天神店を予約。保証が切れていたので無料にはなりませんでしたが無事バッテリーを交換で一安心。
無事修理も完了したのでちょっと観光を と言う事でプラプラしてみる事に。
行ってみたかったのはJungle Exotica。
ここは福岡でも数少ないDrum&Bassを扱っているレコード屋で、品揃えがびっくりするくらい素晴らしいんです。ここで買い揃えていけば大抵のものは手に入りますね。ご夫婦でお店をやっているらしく、こういうお店はいつまでも続いて欲しいですね。
その後も天神辺りをプラプラしたのですが、どこに行っていいかわからなかったので、地図で調べてみると少し離れたところに福岡城跡地と言うのを見つけたのでそこに行ってみる事に。ここは福岡ソフトバンクの前のホームスタジアム"平和台球場"があった場所でもあるみたいです。
その後は同じ敷地内にある鴻臚館と言うところに行きました。
ここは発掘作業で出てきた土器などを展示していて、何ともいえないゆったりした雰囲気でのんびり見学。無料で入れると言うのも良いですね。
こんな感じで土器が発掘されているみたいです。
その後は空港にMakotoさんとKeyちゃんを迎えに行きました。
無事合流して今日のクラブ Kieth Flackへ行きサウンドチェックを。
前来たときよりもサウンドがパワーアップしていていい感じでしたねー。
その後はBassrain CrewのCuntaくんがオープンさせたお店"The Party"へ。
つい先日出来たばかりのお店らしく、凄く綺麗で素晴らしい雰囲気のお店でした。
料理も本当においしくて、福岡に住んでる方はぜひ行ってもらいたいお店ですねー。本当におすすめです!
東京から来た3人。
僕は二人と話す機会は多かったのですが、MakotoさんとKeyちゃんはあまり機会が無かったみたいで、今回の旅でみんな仲良くなってました。
パーティースタート!
で、相変わらずパーティー中の写真が少ない。。。
再会!
左はレイカちゃんという福岡の女の子なんですが、Makotoさんの大ファンでDJを始めたらしく、前回Makotoさんにサインをもらって泣いてしまったくらい好きだそうです笑 今回はDJ聞けなかったのですが、次回はぜひ聞いてみたいなー。今後も頑張ってくださいね!
そしてパーティー最後の写真がこれって言う笑
この日はみんな凄く飲んだらしく、イエガーのボトルの空き方が普通じゃなかったみたいです。
僕も完全に撃沈系で、見せられない写真がいっぱいあります。。。
3日目
この日はみんな完全オフだったので大分の温泉に行く事に。
温泉に行く前に日本最大の大吊橋へ。
みんな自然の素敵さにやられています。
僕が一番感動してましたけどね笑
吊橋に到着。
とにかく景色が綺麗で、空気が澄んでいる。
泣いてしまいそうな感動がありました。やはり東京に住んでいるとこういう景色に憧れちゃうと言うか、本当に好きなんですよね。今すぐにでもまた行きたいくらい。
帰り際にはみんなで記念撮影。
いつも全員集合写真を撮り忘れてしまうので今回は撮れて良かったー。
mixiでKeyちゃんとLightちゃんが姉妹みたい って噂になってました。言われてみると遠目からだとちょっと似てるかも!
その後は目的の温泉へ。
みんなで裸の付き合いって言うのもいいですねー。のんびりみんなで温泉に浸かって色々な話をしました。
良いお湯だったなー。
その後は食事へ。
知らなかったんですけど大分は鶏の唐揚げが有名らしく、鶏唐を食べにいきました。
見た目ちょっと悪いんですけど、これがむちゃくちゃ美味しいんです!
唐揚げのおいしいのって言われても「まあこんなもんかなー」くらいの想像しかしていなかったんですが、その3倍くらい美味しかったですね! 鶏の味とタレの味が抜群で、こちらも今すぐにでも食べたい感じです。あー美味しかったー。
その後は隣にある精肉店の焼肉屋へ。
ここも有名店っぽくて期待が膨らみます。
盛り合わせじゃーーん
ここでも鶏
ささみ刺しだったんですけど皆さん苦手だったみたいです。
僕は大好物。
その後は北九州に遊びにいこうかー なんて話してたんですけど、イチくんの家に戻りました。
みんなお疲れモードですかね!?
けどそれはもったいなさすぎると言う事で、Makotoさんを説得しイチくんと共に夜の屋台に行って一杯ひっかける事に。女の子チームは一足お先に休んだみたいです。
なぜ屋台かと言うと、僕が「焼きラーメンを食べてみたい!」と言う事から何となく繰り出してみました。
ビール、焼きラーメン、おでん、明太卵焼きなどを食べつつかなりお腹いっぱい。
これがお目当ての焼きラーメン
もんじゃ焼きに入れる焼きそばみたいな雰囲気でしょうか!? まあ正直期待以上の成果は得られませんでした。
ただ、ここのラーメンは凄くおいしかったなー。
そしてこの明太卵焼きは凄くおいしかった! 福岡ではポピュラーな食べ物みたいですね。
旅の最後の写真が食べ物って言うのもどうかと思いますが、3日目終了。
このあと4日目なんですけど写真が一枚もありませんでした。
フライトの時間が早いのもあり少しばたばたした出発。帰りにはいつも寄っているチャンポンを食べて終了です。
今回も色々な出会いがあり、多くの人に会う事が出来たし、福岡にも多くの友人が出来ました。本当にいつも呼んでもらっているBassrain Crewには感謝感謝です。本当に今すぐにでも福岡に行きたいくらい好きな街になりましたねー。
全てのみんなに感謝とMakotoさん & Keyちゃんお疲れさまでしたー
ちなみにこのブログ書くのに2日かかってます。写真アップだけだから普段はそんなに時間かからないんですけどね
やる事多すぎてなかなかアップ出来なかったー。
v
本当に楽しかったな〜〜。最高でした。
http://goo.gl/photos/KEHJeJVp7m
写真はこちらに全てアップしたのですが、旅の日記としてちょっと振り返ってみます。
1日目。
この日は僕だけが福岡入り。
Ichiくんが空港に迎えにきてくれて、まずはご飯。
福岡では初の焼肉! 東京でも多くの焼肉店に行きましたけど、ここの焼肉もかなりきてましたねー。
レバ刺しとタン、そしてロースが飛び抜けてました。またいきたい!!
写真は飛んで2日目
この日のお昼は一人で行動。最寄りの駅がどこだかわからなかったのですが、iPhone GPSを使い簡単に駅へ。こういう時すごくiPhoneの便利さを痛感しますね。駅名が"桜坂"ですごく素敵だなーと。あと地下鉄自体がびっくりするくらい綺麗!
おなかが減ったのでまたも電話でお店をチェック。やっぱりラーメンかなーと思いここにヒットしました。
お店の前についたら「ここ昔に来た事あるなー」と思い出したのですが、"だるま"に入店。
凄く混んでましたけど比較的すんなり入れました。
選んだのはバリネギラーメン。最近トンコツラーメンもあっさりしたものを食べていたので、がつんと来る感じでとても美味しかったですね。
そのあとは天神まで徒歩で行動。といっても10分くらい!?
途中駅前に神社があったので寄ってみる事に。警固神社と言うところで、そこまで大きくない神社ですがお参りをすませてきました。
その後は、前にブログにも書いたんですがMacが壊れてしまい、東京のGenius Barに行く時間が無かったため、福岡天神店を予約。保証が切れていたので無料にはなりませんでしたが無事バッテリーを交換で一安心。
無事修理も完了したのでちょっと観光を と言う事でプラプラしてみる事に。
行ってみたかったのはJungle Exotica。
ここは福岡でも数少ないDrum&Bassを扱っているレコード屋で、品揃えがびっくりするくらい素晴らしいんです。ここで買い揃えていけば大抵のものは手に入りますね。ご夫婦でお店をやっているらしく、こういうお店はいつまでも続いて欲しいですね。
その後も天神辺りをプラプラしたのですが、どこに行っていいかわからなかったので、地図で調べてみると少し離れたところに福岡城跡地と言うのを見つけたのでそこに行ってみる事に。ここは福岡ソフトバンクの前のホームスタジアム"平和台球場"があった場所でもあるみたいです。
その後は同じ敷地内にある鴻臚館と言うところに行きました。
ここは発掘作業で出てきた土器などを展示していて、何ともいえないゆったりした雰囲気でのんびり見学。無料で入れると言うのも良いですね。
こんな感じで土器が発掘されているみたいです。
その後は空港にMakotoさんとKeyちゃんを迎えに行きました。
無事合流して今日のクラブ Kieth Flackへ行きサウンドチェックを。
前来たときよりもサウンドがパワーアップしていていい感じでしたねー。
その後はBassrain CrewのCuntaくんがオープンさせたお店"The Party"へ。
つい先日出来たばかりのお店らしく、凄く綺麗で素晴らしい雰囲気のお店でした。
料理も本当においしくて、福岡に住んでる方はぜひ行ってもらいたいお店ですねー。本当におすすめです!
東京から来た3人。
僕は二人と話す機会は多かったのですが、MakotoさんとKeyちゃんはあまり機会が無かったみたいで、今回の旅でみんな仲良くなってました。
パーティースタート!
で、相変わらずパーティー中の写真が少ない。。。
再会!
左はレイカちゃんという福岡の女の子なんですが、Makotoさんの大ファンでDJを始めたらしく、前回Makotoさんにサインをもらって泣いてしまったくらい好きだそうです笑 今回はDJ聞けなかったのですが、次回はぜひ聞いてみたいなー。今後も頑張ってくださいね!
そしてパーティー最後の写真がこれって言う笑
この日はみんな凄く飲んだらしく、イエガーのボトルの空き方が普通じゃなかったみたいです。
僕も完全に撃沈系で、見せられない写真がいっぱいあります。。。
3日目
この日はみんな完全オフだったので大分の温泉に行く事に。
温泉に行く前に日本最大の大吊橋へ。
みんな自然の素敵さにやられています。
僕が一番感動してましたけどね笑
吊橋に到着。
とにかく景色が綺麗で、空気が澄んでいる。
泣いてしまいそうな感動がありました。やはり東京に住んでいるとこういう景色に憧れちゃうと言うか、本当に好きなんですよね。今すぐにでもまた行きたいくらい。
帰り際にはみんなで記念撮影。
いつも全員集合写真を撮り忘れてしまうので今回は撮れて良かったー。
mixiでKeyちゃんとLightちゃんが姉妹みたい って噂になってました。言われてみると遠目からだとちょっと似てるかも!
その後は目的の温泉へ。
みんなで裸の付き合いって言うのもいいですねー。のんびりみんなで温泉に浸かって色々な話をしました。
良いお湯だったなー。
その後は食事へ。
知らなかったんですけど大分は鶏の唐揚げが有名らしく、鶏唐を食べにいきました。
見た目ちょっと悪いんですけど、これがむちゃくちゃ美味しいんです!
唐揚げのおいしいのって言われても「まあこんなもんかなー」くらいの想像しかしていなかったんですが、その3倍くらい美味しかったですね! 鶏の味とタレの味が抜群で、こちらも今すぐにでも食べたい感じです。あー美味しかったー。
その後は隣にある精肉店の焼肉屋へ。
ここも有名店っぽくて期待が膨らみます。
盛り合わせじゃーーん
ここでも鶏
ささみ刺しだったんですけど皆さん苦手だったみたいです。
僕は大好物。
その後は北九州に遊びにいこうかー なんて話してたんですけど、イチくんの家に戻りました。
みんなお疲れモードですかね!?
けどそれはもったいなさすぎると言う事で、Makotoさんを説得しイチくんと共に夜の屋台に行って一杯ひっかける事に。女の子チームは一足お先に休んだみたいです。
なぜ屋台かと言うと、僕が「焼きラーメンを食べてみたい!」と言う事から何となく繰り出してみました。
ビール、焼きラーメン、おでん、明太卵焼きなどを食べつつかなりお腹いっぱい。
これがお目当ての焼きラーメン
もんじゃ焼きに入れる焼きそばみたいな雰囲気でしょうか!? まあ正直期待以上の成果は得られませんでした。
ただ、ここのラーメンは凄くおいしかったなー。
そしてこの明太卵焼きは凄くおいしかった! 福岡ではポピュラーな食べ物みたいですね。
旅の最後の写真が食べ物って言うのもどうかと思いますが、3日目終了。
このあと4日目なんですけど写真が一枚もありませんでした。
フライトの時間が早いのもあり少しばたばたした出発。帰りにはいつも寄っているチャンポンを食べて終了です。
今回も色々な出会いがあり、多くの人に会う事が出来たし、福岡にも多くの友人が出来ました。本当にいつも呼んでもらっているBassrain Crewには感謝感謝です。本当に今すぐにでも福岡に行きたいくらい好きな街になりましたねー。
全てのみんなに感謝とMakotoさん & Keyちゃんお疲れさまでしたー
ちなみにこのブログ書くのに2日かかってます。写真アップだけだから普段はそんなに時間かからないんですけどね
やる事多すぎてなかなかアップ出来なかったー。
v
Category
Day,
Drum'n'Bass,
Party
10/18/2010
10/17/2010
moog Filtatron
そうそう。twitしたら凄く反応よかったんでブログにもポストしようと思ってたんです。
iPhone AppでMoog Filtatronがリリースされるみたいです!
いやーむっちゃかっこいい。。。
個人的にはLiveでFxをぐりぐりと動かしてみたいですねー。
こういうのがちゃんとリリースされるのがiPhoneの個人的に好きなところ。やっぱり遊び心が必要ですね。
っていうかユーザーインターフェイス(見た目)が抜群にかっこ良くないですか!? それって絶対重要だと思うんですよね。触りたくなるインターフェイスと言うか。
気になる発売日は明日18日! 値段はわからないけど1000円以内でしょうかね!?
たのしみー
v
Category
iPhone,
Productions
登録:
投稿 (Atom)