3/25/2014

Velocity - Flashbulb Memory / Ronin

https://itunes.apple.com/jp/album/flashbulb-memory-ronin-single/id840056482
http://www.beatport.com/release/flashbulb-memory-ronin/1267639

というわけでちょっと前にクリップをあげた曲がリリースされました。いずれCDになるんですけどとりあえずはデジタルでお楽しみください。
毎回リリース曲は思い入れあるんですけど、この曲きっかけで色々な人とコミュニケーションがとれるようになったので、そういう意味でも思い出深いというか。Fabioも連絡くれたりして嬉しかったです。と、つらつら書いても仕方ないのでよければ聞いてください :)
次のリリースは何だろうか?? また色々決まったらお知らせさせてくださいね。


v

Video Mix

DJ Cable - A Tribe Called Quest Video Mix from DJ Cable on Vimeo.
朝からATCQのVideo Mixを。なんかこういうのばかりシェアしてると古いのしか聞いてない人みたいに思われそうだけど、新譜もかなり買ってます。
今週末はModuleにDigitalを聞きにいったり、花見したり楽しみなことが多そう。今日ちょっと外ふらふらしたらもう桜が咲いてるところもあったなー。春ですね春。


v

3/20/2014

Fracture


http://www.glitchmachines.com/downloads/fracture/
Fractureといってもアーティストのことではなくプラグイン。フリープラグインって普段探したりしないんだけどRSSで回ってきたのでご紹介。Glitchmachinesという名前の通りGlitchっぽい音に変えちゃうプラグイン。動画見る限りなかなか面白い感じにグリッチしそうですがまあよくある感じといわれちゃうとそこまで。こういう意図してない音って(本当は狙って作るべきだが)結構難しいのでハプニングというか偶然的に面白い音に出会うツールとしては良いのかなーとも思います。Win, Macともにフリーなのでお試しあれ。
こういうサウンドをソフトに頼らず作っていたAutechreとかFunkstorungとかってやっぱりすごいんだな〜。

追記
Soundtoysの新しいフリープラグインも良い感じですよ。


v

3/12/2014

Apollo Twin導入

今まで使ってたオーディオインターフェイスが古くなってきたこともあり、UADのApolloに新調しました。前からUADのプラグインは使ってみたかったんですけどなかなか踏み切れなかったのですが、先日Apollo TwinというインターフェイスとUADプラグインが同時に使えるものが出たので導入してみました。
で、導入までに色々トラブルが。。。僕のメインマシンはMac Miniでこれをインターフェイスを接続するにはThunderboltという規格のケーブルが必要なのですが、そこにデュアルディスプレイを使っていたので空きがないという状況に。なのでこのThunderboltはインターフェイスに使うことにして、デュアルディスプレイはUSBで繋ぐことに。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BBD7NFU
色々探してみたらこれが良さそうな感じで繋いでみたらばっちり。重たい動画等を使うと少しかくかくするんですけど僕はデュアルディスプレイでソフトシンセなんかをちょっとプレビューするくらいなので問題無し。MacでもWinでも使えるので簡単なプレビューするなら結構おすすめです。

もうちょっと細かいUADのレビューは追って記載しますが、かんたんにいうと音はシャープでUADプラグインは最高! これにつきます。


v