またも更新が開いてしまいました。
最近、Mac OSを10.6.6にアップした事により、Mac App Storeが使えるようになり、色々なアプリを検索出来るようになりました。そこでとりあえず入れてみたのがSoundcloud App。これがなかなか良い感じ。
Web版も良いですけど、こちらもなかなか見やすくていいですねー。たどっていく検索とかちょっと面倒くさそうですけど、問題ないっす。
UIはシンプルでこんな感じ。
まだまだアップデートしそうなんで期待してます。
みなさんもPCに是非インストールしてみては??
v
2/26/2011
2/20/2011
Radiohead New Album "The King Of Limbs"
RadioheadのNewがオンラインで発売されました。
早速聞いてみたのですが、凄く良いです。同時にビデオも発表されていてこちらもかなり興味深い感じ。一体なんなのでしょうか笑 とにかく見てみてください。
なんでしょうかこの奇妙な踊りは笑 けどトムヨークがやるとなんか様になっちゃいますよね。
っていうかこの曲かっこ良過ぎる。。。
アルバムの第一印象は「短い!!」まあそれくらいあっという間に感じる良い曲が多いってことですかね。まだ通して1回しか聞いてないので、これからまた聞いてみたいとおもいます。これきっかけでまたOK ComputerとかKid A聞いちゃいそうだなー。
v
早速聞いてみたのですが、凄く良いです。同時にビデオも発表されていてこちらもかなり興味深い感じ。一体なんなのでしょうか笑 とにかく見てみてください。
なんでしょうかこの奇妙な踊りは笑 けどトムヨークがやるとなんか様になっちゃいますよね。
っていうかこの曲かっこ良過ぎる。。。
アルバムの第一印象は「短い!!」まあそれくらいあっという間に感じる良い曲が多いってことですかね。まだ通して1回しか聞いてないので、これからまた聞いてみたいとおもいます。これきっかけでまたOK ComputerとかKid A聞いちゃいそうだなー。
v
2/17/2011
Erykah Badu + Flying Lotus = "Gone Baby, Don't be Long"
こちらもまた見よう見ようと思っていてなかなか見れていなかったMV
去年出たErykah Baduのアルバムから"Gone Baby, Don't be Long" がMV化されてました。
何でこのビデオが話題かと言うと、監督がなんとFlying Lotus笑 なぜだ笑
まあFlying Lotusって音楽以外にもゲームとか映画とか好きらしいんでこういうのにも興味あったんでしょうねー。監督なんで映像を作っているかどうかまではわからないけど。。。
既出の曲とは言えこうやって話題を振りまくといい結果に繋がりそうですね。勉強になるなー
v
Erykah Badu - Gone Baby, Don't be Long from beeple on Vimeo.
去年出たErykah Baduのアルバムから"Gone Baby, Don't be Long" がMV化されてました。
何でこのビデオが話題かと言うと、監督がなんとFlying Lotus笑 なぜだ笑
まあFlying Lotusって音楽以外にもゲームとか映画とか好きらしいんでこういうのにも興味あったんでしょうねー。監督なんで映像を作っているかどうかまではわからないけど。。。
既出の曲とは言えこうやって話題を振りまくといい結果に繋がりそうですね。勉強になるなー
v
Category
Movie,
Rythme and Blues,
Soul
Dam-Funk
Dam-Funkのライブがやばい って話題になってます。
FB上で何人かがShareしてたんで、後で見よー と思いつつ昨日まで忘れてて、Mさんにリンク送ってもらって思い出しました。
ピッチベンド壊れちゃうよー って感じですが、なんかGrooveというか、凄い迫力です。
こうやって聞くとOld School Synthの音色はいいな〜って思いますね。
v
FB上で何人かがShareしてたんで、後で見よー と思いつつ昨日まで忘れてて、Mさんにリンク送ってもらって思い出しました。
DAM-FUNK LIVE AT UNDER 100 from DD172 on Vimeo.
ピッチベンド壊れちゃうよー って感じですが、なんかGrooveというか、凄い迫力です。
こうやって聞くとOld School Synthの音色はいいな〜って思いますね。
v
Category
BreakBeats,
Party,
Soul,
Synth
2/16/2011
Bakuman
Bakumanっていうジャンプのマンガが結構面白い事になってきています。
Death Note書いた人が執筆してるんですけど、今週くらいからだいぶ面白い感じになってきました。
結構おすすめなのでお時間ある方は是非。
v
2/14/2011
dBridge & Riya
行ってきました。予想通り良い曲かけてましたね。
キャッチーなものを求めていたお客さんには物足りなかったかもしれませんが、僕は久々に楽しませてもらいました。やっぱりdBridgeはすごいなー。Riyaもちょっと声量が足りない気もしたけど歌が凄く上手でした! 自分の曲を歌っていましたが曲の通り素敵な声でした!
覚えているところで振り返ると一曲目がSeems Like
2曲目がAcacia Avenueでしたねー。
その他にはdBridge & Jubei - Patience VIP とか
Magnetic Man Ft. John Legend - Getting Nowhere (Breakage Mix) とか
色々かかってました。
System - Hold ItとかDigital - Deadline (Dub Phizix Bootleg), Marcus Intalex & SPY - Tribandなんかもかかってましたねー。いやー今思い出しても楽しかったなー。
あまりYouTubeのリンク貼りたくなかったけど、リリースされたら皆さん買ってみましょう笑
次の06Sは僕も出ますのでよければ遊びにきてくださいねー。っていうか次の06SまでDJがない!笑
v
キャッチーなものを求めていたお客さんには物足りなかったかもしれませんが、僕は久々に楽しませてもらいました。やっぱりdBridgeはすごいなー。Riyaもちょっと声量が足りない気もしたけど歌が凄く上手でした! 自分の曲を歌っていましたが曲の通り素敵な声でした!
覚えているところで振り返ると一曲目がSeems Like
2曲目がAcacia Avenueでしたねー。
その他にはdBridge & Jubei - Patience VIP とか
Magnetic Man Ft. John Legend - Getting Nowhere (Breakage Mix) とか
色々かかってました。
System - Hold ItとかDigital - Deadline (Dub Phizix Bootleg), Marcus Intalex & SPY - Tribandなんかもかかってましたねー。いやー今思い出しても楽しかったなー。
あまりYouTubeのリンク貼りたくなかったけど、リリースされたら皆さん買ってみましょう笑
次の06Sは僕も出ますのでよければ遊びにきてくださいねー。っていうか次の06SまでDJがない!笑
v
Category
Drum'n'Bass,
Party
2/12/2011
書き出しちゅう
制作がおわらねーーーーー
いったい何個書き出せば良いんだ。。。
明日肉食べてからのパーティー三昧なんだけど予定狂いそう。。。
そういえば昔仲良くしていた人のブログを見つけたー。
しかも僕の事書いてあった。今度メールしてみよーっと。
夜(朝か)は長い。
v
いったい何個書き出せば良いんだ。。。
明日肉食べてからのパーティー三昧なんだけど予定狂いそう。。。
そういえば昔仲良くしていた人のブログを見つけたー。
しかも僕の事書いてあった。今度メールしてみよーっと。
夜(朝か)は長い。
v
2/11/2011
DJ AKi Stream with dBridge
Video streaming by Ustream
ゲストにdBridgeがきています。
かなり興味深いインタビューなので本当にみなさんに見てもらいたいです!
しかも日本語でちゃんと見れるのが素敵です!
v
Category
Drum'n'Bass,
Ustream
2/10/2011
うどん 一将
ちょっと前になりますが、東京のうどん屋でもかなり評判になっている一将というお店に行ってきました。場所が清瀬と言うちょっと東京の外れにあるのでなかなか行く機会が持てなかったのですが重い腰を上げていってきました。
清瀬の駅から歩くと10分弱かなー。車でいったのであまりよくわからなかったのですが駅近ではないですね。
店構えの写真を撮るの忘れたんですけど、シンプルな感じ。
中に入ると決して広くはないけどゆったり座るスペースが確保されてていい感じ。あと店主がすごく良い人でした。僕的にはこれが結構重要なファクターを占めているので良い感じっす。
注文を済ませるとなかなかメニューが出てこない。これは一人で店を切り盛りしているので仕方ないですね。僕は奥芝商店で慣れているので店内での待ちはそんなに問題ないです笑
こんな感じでうどんは凄く綺麗に盛りつけられた本当に美味しいうどんでしたねー。
温かい卵とじうどんは優しい感じなんですけど、ちょっと辛み油が入っているのでアクセントになります。
けど冷たいうどんが本当においしかったなー。
場所的にちょっと不便な所があるので定期的には行けないですけど凄くお気に入りの場所になりました。
v
清瀬の駅から歩くと10分弱かなー。車でいったのであまりよくわからなかったのですが駅近ではないですね。
店構えの写真を撮るの忘れたんですけど、シンプルな感じ。
中に入ると決して広くはないけどゆったり座るスペースが確保されてていい感じ。あと店主がすごく良い人でした。僕的にはこれが結構重要なファクターを占めているので良い感じっす。
注文を済ませるとなかなかメニューが出てこない。これは一人で店を切り盛りしているので仕方ないですね。僕は奥芝商店で慣れているので店内での待ちはそんなに問題ないです笑
こんな感じでうどんは凄く綺麗に盛りつけられた本当に美味しいうどんでしたねー。
温かい卵とじうどんは優しい感じなんですけど、ちょっと辛み油が入っているのでアクセントになります。
けど冷たいうどんが本当においしかったなー。
場所的にちょっと不便な所があるので定期的には行けないですけど凄くお気に入りの場所になりました。
v
2/08/2011
Les Nubians
makedaでおなじみのLes Nubiansの新曲っぽいです。
なかなか良さそうな感じですね。まあ昔と変わってないとも言えるけど。。。
ビートはMary Jane Girlっすね。このビートをR&Bで使うだけでクラシックになっちゃうような雰囲気あるけど、それも悪くないっすね。僕も大好きなビートです。
ってわけでAll Night Longも貼っておきます。
v
Category
Rythme and Blues
思う事。
なんか最近アクセスがむちゃくちゃ伸びてるなーと思ったら、みなさんJames Blakeで検索かけてヒットしているみたい。どうもありがとうございます。James Breakageじゃないところが少し残念ですけど笑
最近の大きな出来事としては僕の曲が12インチレコードでのリリースがほぼ決定した感じです。なんか最初デジタルでって感じだったらしいですけど、なんかそういう流れになりました。このレコードがなかなか売れない時代にありがたいことです。
僕自身レコードを12インチで買う事がほとんど無くなってしまったんですけど、やはりリリースとなると形になる12インチって言うのも嬉しいもんですね。もちろんデジタルやCDも嬉しいんですけど。自分の好きな事をやって、それを外国の人が評価してくれて、全く見ず知らずの人がそれを聞いてくれる って言う流れが何とも嬉しいじゃないですか。
何度も同じような事言ってますけど、10年前はこんな事想像もできなかったし(3年前も想像出来なかったかな)、DJだけは真摯に取り組んでいたけど、まさか曲作るなんてねー。本当に曲作り始めて良かったなーって思ってます。
この前もAIMでヒットされたイギリス人がなんと15歳のプロデューサーで、僕のファンだと言ってくれた。まさかイギリスの15歳にまで僕の曲が聞かれてるなんて初めて実感したのでびっくりしたと同時に本当に嬉しかったです。
そんなこともありさらに頑張らないとなーって感じ。今年はリミックスやコラボチューンも増えそうなんで頑張ってやるぞー!
まあ色々文句言いながらやってるんですが、結局DNBが好きなんですよねー。それに尽きます笑
何を言いたいのかわからなくなっちゃいましたけど、今後ともよろしくお願いします って事で笑
v
最近の大きな出来事としては僕の曲が12インチレコードでのリリースがほぼ決定した感じです。なんか最初デジタルでって感じだったらしいですけど、なんかそういう流れになりました。このレコードがなかなか売れない時代にありがたいことです。
僕自身レコードを12インチで買う事がほとんど無くなってしまったんですけど、やはりリリースとなると形になる12インチって言うのも嬉しいもんですね。もちろんデジタルやCDも嬉しいんですけど。自分の好きな事をやって、それを外国の人が評価してくれて、全く見ず知らずの人がそれを聞いてくれる って言う流れが何とも嬉しいじゃないですか。
何度も同じような事言ってますけど、10年前はこんな事想像もできなかったし(3年前も想像出来なかったかな)、DJだけは真摯に取り組んでいたけど、まさか曲作るなんてねー。本当に曲作り始めて良かったなーって思ってます。
この前もAIMでヒットされたイギリス人がなんと15歳のプロデューサーで、僕のファンだと言ってくれた。まさかイギリスの15歳にまで僕の曲が聞かれてるなんて初めて実感したのでびっくりしたと同時に本当に嬉しかったです。
そんなこともありさらに頑張らないとなーって感じ。今年はリミックスやコラボチューンも増えそうなんで頑張ってやるぞー!
まあ色々文句言いながらやってるんですが、結局DNBが好きなんですよねー。それに尽きます笑
何を言いたいのかわからなくなっちゃいましたけど、今後ともよろしくお願いします って事で笑
v
Category
Day,
Drum'n'Bass
2/06/2011
dRamatic & dbAudio DOA Mix
昨日はNeonいってきました。
Hirosawaくん誕生日おめでとー。けどちょっと飲み足りなそうでしたね笑
僕はテキーラ飲んで気分悪くなりました。。やっぱりイエガーが良いなー。。。
この日は18番で軽く飲んだあと、お友達のジョニーの家で誕生日パーティー。みんな遊びに来ていてわいわいした後、モジュールに行ってきました。クラブではテキーラ3杯くらいだったんですけど、その前に飲み過ぎたかな。座って飲むとすぐ酔うんですよね。。。
そのNeonでもチューンがかかっていたdRamatic & dbAudioのDOA Mixがアップされてました。
まだ聞いてないんですけど、トラックリスト見る限り全曲彼らの曲で、凄く好きな感じだと思います。ほとんど知ってる曲だし。
Liquid Roller!!
v
Hirosawaくん誕生日おめでとー。けどちょっと飲み足りなそうでしたね笑
僕はテキーラ飲んで気分悪くなりました。。やっぱりイエガーが良いなー。。。
この日は18番で軽く飲んだあと、お友達のジョニーの家で誕生日パーティー。みんな遊びに来ていてわいわいした後、モジュールに行ってきました。クラブではテキーラ3杯くらいだったんですけど、その前に飲み過ぎたかな。座って飲むとすぐ酔うんですよね。。。
そのNeonでもチューンがかかっていたdRamatic & dbAudioのDOA Mixがアップされてました。
まだ聞いてないんですけど、トラックリスト見る限り全曲彼らの曲で、凄く好きな感じだと思います。ほとんど知ってる曲だし。
Liquid Roller!!
v
Category
DJ Mix,
Drum'n'Bass
2/05/2011
砂原良徳 New Album "liminal"
砂原良徳さんが久々にオリジナルアルバムをリリースするらしい!!
本当に待ってたーー。Pan AmがLove Beat経由で久々のアルバム到着って感じですねー。
今回もSony系でのリリースなのかな? そうなるとiTunesで買えないからちょっと不便。早くその辺り何とかならないかなー。。。ならないか。。。
Pan Amも良いけど、僕はLove Beatが凄く好きなのでちょっとアップします。
CommixもInstra:mentalも日本来た時に砂原はやばい! って言ってたの思い出しました。
PVもシンプルでかっこいいので是非。
v
Category
Electronica
Rockwell & Untold
Rockwell & Untold やっぱかっこいいなー。
明日Neonでかかるのを期待しましょう。
v
Category
Drum'n'Bass,
Drum'n'Bass Review
2/04/2011
Limit To Your Love (Lynx Remix)
LYNX V JAMES BLAKE Limit to Your Love Remix by djlynx
magで知ったんですけど、James Blake - Limit To Your LoveのLynx Remixがアップされてました。ぱっと聞きはオリジナルにはちょっと届かない感じですが、なかなか良いですね。
James Blakeのアルバムは色んな業界から注目を集めそうですな〜。
しかしLynxも相変わらず良い曲作っていますね!! 僕もやらないといけない曲が凄くあるんだけど、なかなか出来てない。。。早めに取りかかろう!!
v
magで知ったんですけど、James Blake - Limit To Your LoveのLynx Remixがアップされてました。ぱっと聞きはオリジナルにはちょっと届かない感じですが、なかなか良いですね。
James Blakeのアルバムは色んな業界から注目を集めそうですな〜。
しかしLynxも相変わらず良い曲作っていますね!! 僕もやらないといけない曲が凄くあるんだけど、なかなか出来てない。。。早めに取りかかろう!!
v
Category
Drum'n'Bass,
Dub Step,
Electronica
2/02/2011
2/01/2011
torne買った
torne買いました。torneって結構前からあったみたいなんですけど、最近知ったんですよねー。
何をする物かと言うと、PS3とテレビアンテナに繋いでPS3内に番組を録画するって言うやつです。
僕の部屋にはDVDプレイヤーはあるんですけど、DVD録画する装置が無いんですよ。最近地デジに移行したし、値段も10000円を切っているので何となく買ってみました。はっきり言ってそんなにテレビは見てないのであまり意味ないと思うんですけどね。。。
前に買ったApple TVと同じく設定は凄く簡単。テレビ線をtorneに接続してそのアウトをテレビに刺すだけ。これでtorneに電源を入れずテレビもちゃんとみれるし、画質も別に乱れません。もちろんその後にPS3とUSB接続しないと駄目なんですけどね。つまりPS3を持っていないとただの箱。。。
録画はPS3の中にも出来るし、外付けのHDDにも保存可能。PS3で録った番組は外付けHDDにはもちろん、PSPに移動する事も出来るのでPS3の容量が足りなくなったら外へ避難も出来ちゃいます。
早速外付けHDDを接続してみたんですけど、フォーマット形式がFAT32じゃないと駄目なんですよねー。とりあえず家に外付けHDDが転がりまくっているので、それを接続してみたところ反応しない。。。僕のHDDって全てMacOSジャーナルでフォーマットしちゃってるんですよ。FAT32フォーマットだと、4GB以上のファイルが転送出来ないためそういう風にしていました。
で、早速MacでFAT32にフォーマットし直して接続。設定 - 録画設定から読み込んだら無事に認識してくれました。
さっきクラブに遊びに行ってきたのでその隙に一個番組を録画しておいたのですが、ばっちり録れていたし、画質もかなり良い感じでした。外付けHDDに転送してみましたが、1時間番組は10分ほどで転送完了。PSPには20分くらいかかりましたかねー。
そんな感じで今の所かなり良い感じに使えています。まあこの後、特に見たい番組もないので放置されそうですが。。
PS3を持っていて、なおかつDVDプレイヤーを持っていない人には結構おすすめ出来るガジェットかなーって感じました。
動作もびっくりするくらいサクサクでストレスが本当に無いです。これが一番かもなー。
また何か面白い機能あればポストしたいと思います。
v
登録:
投稿 (Atom)