2/27/2014
2/26/2014
2/24/2014
06S feat. dBridge
今週末03/01 土曜日は06S @ Womb feat. dBridgeでDJします。dBridgeといえばExit Recordsをもう10年以上?? 主催しているベテランですので今回も良い選曲をしてくれるでしょう。僕も彼の前にDJしますのでよければ遊びにきてくださいね。
dBridgeの思い出の曲といえばこれでしょうかねぇ。何度も何度も聞きました。多分プレイしないだろうけど聞けたら嬉しいな。
v
dBridgeの思い出の曲といえばこれでしょうかねぇ。何度も何度も聞きました。多分プレイしないだろうけど聞けたら嬉しいな。
v
Category
Drum'n'Bass,
Party
2/19/2014
2014 FEB Top 10
Random Movement, Jaybee & Adrienne Richards - Ahead Of It All
TI & Release - King Stays
Tokyo Prose - Songbird
H. Shiratori - Gravity
Glen E.Ston & Flaco - What You Need
Brunno Junglist - Down To You
In-Deed - Stand By You
Kasper - The Low Road
Large Mouth, D2, Yukako - Same Scene (Velocity Remix)
Velocity - Flashbulb Memory
すっかり忘れていました。2月も終わりですが今月のTop10。
v
H. Shiratori - Gravity
Glen E.Ston & Flaco - What You Need
Brunno Junglist - Down To You
In-Deed - Stand By You
Kasper - The Low Road
Large Mouth, D2, Yukako - Same Scene (Velocity Remix)
Velocity - Flashbulb Memory
すっかり忘れていました。2月も終わりですが今月のTop10。
v
Category
Drum'n'Bass Review,
Top10
2/18/2014
Odyssey
こちらは名機Arp Odysseyの復刻という感じらしいです。個人的にはこっちの方が気になってしまっています。というのも先日ちょっとだけ実機を触る機会があって弾かせてもらったのですが、何ともいえない出音というか。
正直自分のサウンドに合うかどうかはわからないんですけどすごく魅力的。あと実機はなんといっても見た目が最高。発売は2014年の夏以降ということですが、すごく楽しみ。
ただ、Rolandの新製品もすごく楽しみで、発売もすぐだし何より価格が安いらしいです。アナログモデリングなので実際の音とは少し違うでしょうが、それでもかなり近いサウンドになっているみたいなので触ってみたい感じですねぇ。やはりマウスでカタカタよりはノブ触った方が良いし楽しいですよね。という訳で久々に色々シンセやエフェクターを引っ張りだして曲作りしています。
v
Category
Productions,
Synth
2/15/2014
De La Soul
先日のATCQツイートに引き続きDe La Soulのお話。De La Soulっていうのは80年代から活動しているHip Hopグループで、いわゆるニュースクールと言われたHip Hop世代のアーティスト。それまでに多く見られた「俺は金持ってるぞ!」「俺は悪い男だぜ!」みたいなアーティストとは一線を画すグループで、アフリカ回帰を打ち出したり、ちょっと緩いスタンスのアーティストでしたね(Jungle Brothersの曲を聞くとよくわかる)。
そんなDe La Soulが今までのアルバムをすべてフリーダウンロードにするというバレンタイン企画をやっています。どうやら初期に契約したレーベルとの兼ね合いでiTunesとかからのリリースが出来ず、現代のリスナーに自分たちのやってきた歴史を届けることが出来ないっていう理由もあるみたいですね。
DL期間が残り何時間しかないのでお早めに。下のリンクからメアド登録するとメールが2通届くので、そこにリンクがありますが2通目は少しくるのが遅れるのでご注意を。
http://www.wearedelasoul.com/
v
そんなDe La Soulが今までのアルバムをすべてフリーダウンロードにするというバレンタイン企画をやっています。どうやら初期に契約したレーベルとの兼ね合いでiTunesとかからのリリースが出来ず、現代のリスナーに自分たちのやってきた歴史を届けることが出来ないっていう理由もあるみたいですね。
DL期間が残り何時間しかないのでお早めに。下のリンクからメアド登録するとメールが2通届くので、そこにリンクがありますが2通目は少しくるのが遅れるのでご注意を。
http://www.wearedelasoul.com/
v
2/12/2014
2/11/2014
ご飯
雪が降ったりして寒い日が続いてますね。最近は家にこもってぬくぬくしているんですが久々に曲なんかも色々作っています。あと冬ってことでご飯がおいしい。。。ちょっと前に信濃町にあるメーヤウというカレー屋さんにいったんですけど美味しかったなぁ。辛いの得意というわけではないけど、激辛でとても美味しかったです。
そのあとおやつ(!!)でいったうどん屋さん丸香も素晴らしかった。都内でもかなり評判の良いうどん屋さんなので行けてよかったな〜 :)
最近あまりおいしいご飯屋さん情報をアップしていないのでメモがてらアップしていこうかと。今日の食事はお昼だけだったので少しおなか減ってきました。。。
v
2/02/2014
DTM講座第二弾!
以前もお伝えしましたが今週火曜日 2/4の21時から中目黒solfaさんでドラムンベースの作り方講座第二弾をやらせていただく事になりました。いつもありがとうございます。前回よりももっとわかりやすい内容にしたいなーと考えていますのでぜひいらしてください! 予約も出来ますので
info@nakameguro-solfa.com
までお願いします。当日いきなり来てもらっても大丈夫なのでみなさんぜひ来てください〜。今回はモバイル環境でなく、メインマシンをそのまま持ち込もうと思うのでおすすめのプラグインなんかも紹介できたらなーって思います。クラブで曲作りできるっていうなかなか無い機会なので僕もすごく楽しみです!
v
info@nakameguro-solfa.com
までお願いします。当日いきなり来てもらっても大丈夫なのでみなさんぜひ来てください〜。今回はモバイル環境でなく、メインマシンをそのまま持ち込もうと思うのでおすすめのプラグインなんかも紹介できたらなーって思います。クラブで曲作りできるっていうなかなか無い機会なので僕もすごく楽しみです!
v
Category
Plug-In,
Productions
登録:
投稿 (Atom)