2/28/2017
M.O.P.
原点に戻りM.O.P.を聞いているんだけどやっぱりPremierすごいな〜。この曲はネタ一発勝負なんだけどビートの感じと、このもたれた具合が抜群。
この曲が男汁Hip Hop暫定1位だな〜。
v
2/19/2017
Clyde Stubblefield
名前だけ聞いてもピンと来ない人が多いかもしれないけれどJames Brownのドラマーとなると、みんな聞いた事があると思います。特に初期のJames Brown作品のドラムはこの人の手腕に寄る所が多く、Cold SweatやSay It LoudなどJB関連の多くを手がけていました。そんな彼が昨日無くなったとの事。James Brownは数年前に亡くなってしまいましたが、JB Funkの代名詞ともいえるドラマーの方もこの世を去ってしまいました。
James BrownがHip Hopに影響を与えた曲の中でも1, 2を争うこのブレイク。
Hip Hop好きなら聞いた事が無いっていうのはあり得ないくらい有名なブレイクビーツですね。曲としてもかっこいいんだけど、やはりこのブレイクビーツがすごすぎる。
Roninという曲で僕も思いっきり使わせてもらった事があって、今でも好きな曲の一つです。
何度も同じ事をblogで書いているけど、自分が影響を受けた人が次々と亡くなってしまうのが本当に悲しい。人間、寿命があるから当たり前なんだけど何とも言えないですね。安らかに。
v
James BrownがHip Hopに影響を与えた曲の中でも1, 2を争うこのブレイク。
Hip Hop好きなら聞いた事が無いっていうのはあり得ないくらい有名なブレイクビーツですね。曲としてもかっこいいんだけど、やはりこのブレイクビーツがすごすぎる。
Roninという曲で僕も思いっきり使わせてもらった事があって、今でも好きな曲の一つです。
何度も同じ事をblogで書いているけど、自分が影響を受けた人が次々と亡くなってしまうのが本当に悲しい。人間、寿命があるから当たり前なんだけど何とも言えないですね。安らかに。
v
Category
Drum'n'Bass,
Hip Hop,
Soul
2/18/2017
03/31 Human Elements
次回Human Elementsは 03/31 金曜日です。いつもは土曜日開催なのでお間違え無くお願いします :)
今回は久々にMakotoさんとB2Bでプレイ。突発的にB2Bする事はありますが、ちゃんとやるのは結構久々な気もします。いつだったか忘れてしまったけど。。
というわけで今回もチケット販売中なのでぜひ遊びにいらしてください!
http://he170331.peatix.com/
細かな詳細なのではこちらをチェック!
https://www.residentadvisor.net/event.aspx?935386
v
今回は久々にMakotoさんとB2Bでプレイ。突発的にB2Bする事はありますが、ちゃんとやるのは結構久々な気もします。いつだったか忘れてしまったけど。。
というわけで今回もチケット販売中なのでぜひ遊びにいらしてください!
http://he170331.peatix.com/
細かな詳細なのではこちらをチェック!
https://www.residentadvisor.net/event.aspx?935386
v
Category
Drum'n'Bass,
Party
2/07/2017
最近のDNB事情 2月編
さて、今月も行ってみましょう! 今月はちょっとリリースされた物が多いかな??
寒い時期だとパーティーと同様、リリースが少なかったりするんですけどなかなか良い物が多いですよ。
Velocity & Key - Rebirth
以前もblogで書いたので聞いて頂いているかもしれません。今年2発目のリリースはイギリスのAdvection Musicというレーベルから。現在はレコードのみの取り扱いですが、もうしばらくするとmp3の販売もあります。あとJuno Recordsでバイナルの取り扱いもあるみたいなので、いつもJunoを使っている方はそちらをお待ちください。
上のクリップではKeyさんの素敵なエレピが尺の関係上カットされているのでぜひフル尺で聞いて頂きたいです。ちなみにリリックは
"this is why I'm here However hard it is wanna feel just wanna feel more"
DRS feat. Patife & Vangeliez - I Will
昨年のSun And Bassの動画をYouTubeで探していた時に見つけた曲で、すごく気になっていた曲でした。LSB & DRSの来日公演の時もLSBがプレイしていてすごく嬉しかった思い出ありです。このあとDRSのアルバムも控えているみたいなので楽しみですね!
Madcap - Rain
いまちょうどMac Ⅱのプロモが送られてきて、それには入っていなかったんで、これはもうちょっとだけ先っぽいですね。格好良すぎてちょっと前にtwitterでつぶやいちゃったんですけど、リリースが待たれます。シンプルなドラムにシンプルなベースでちょうど良い感じです。
Scott Allen - Soul Desire
いわゆるRoller系なので目新しさは無いですがDJで使いやすそうですね。いまScottとチャットしているので送ってもらえると次のDJ辺りでプレイ出来ますがどうでしょうか。
意外とこういう感じの曲ってリリースされているようでされていないのかも。
その他にもMakotoさんのHospital曲や、LenzmanのEP (Walk On By最高!) などなどあったのですが、リリースされていたり、間近だったりだと思うのでチェックしてみてください。
というわけで今月は4曲ピックしてみました。
v
寒い時期だとパーティーと同様、リリースが少なかったりするんですけどなかなか良い物が多いですよ。
Velocity & Key - Rebirth
以前もblogで書いたので聞いて頂いているかもしれません。今年2発目のリリースはイギリスのAdvection Musicというレーベルから。現在はレコードのみの取り扱いですが、もうしばらくするとmp3の販売もあります。あとJuno Recordsでバイナルの取り扱いもあるみたいなので、いつもJunoを使っている方はそちらをお待ちください。
上のクリップではKeyさんの素敵なエレピが尺の関係上カットされているのでぜひフル尺で聞いて頂きたいです。ちなみにリリックは
"this is why I'm here However hard it is wanna feel just wanna feel more"
DRS feat. Patife & Vangeliez - I Will
昨年のSun And Bassの動画をYouTubeで探していた時に見つけた曲で、すごく気になっていた曲でした。LSB & DRSの来日公演の時もLSBがプレイしていてすごく嬉しかった思い出ありです。このあとDRSのアルバムも控えているみたいなので楽しみですね!
Madcap - Rain
いまちょうどMac Ⅱのプロモが送られてきて、それには入っていなかったんで、これはもうちょっとだけ先っぽいですね。格好良すぎてちょっと前にtwitterでつぶやいちゃったんですけど、リリースが待たれます。シンプルなドラムにシンプルなベースでちょうど良い感じです。
Scott Allen - Soul Desire
いわゆるRoller系なので目新しさは無いですがDJで使いやすそうですね。いまScottとチャットしているので送ってもらえると次のDJ辺りでプレイ出来ますがどうでしょうか。
意外とこういう感じの曲ってリリースされているようでされていないのかも。
その他にもMakotoさんのHospital曲や、LenzmanのEP (Walk On By最高!) などなどあったのですが、リリースされていたり、間近だったりだと思うのでチェックしてみてください。
というわけで今月は4曲ピックしてみました。
v
Category
Drum'n'Bass,
Drum'n'Bass Review
登録:
投稿 (Atom)